節分
-
2013年1月27日
《節分》 豆まきお面&いい友・金ごまいわし
こんにちは。
前回のテーマ《節分》「二段式焼き網」に引続き、今回も節分にちなんだ食品を
ご紹介いたします。
鬼の面付煎大豆 ¥241
豆まきの由来:宇多天皇の昔、鞍馬山の奥の僧正谷という所に住んでいた鬼神が
都に乱入しようとしたので三石三斗の豆を煎って鬼の目をつぶして災厄を
のがれたと云うことが始まりであると云われています。
鬼のお面の後ろに煎り大豆が入っております。
豆まきの後は歳の数の大豆をお召し上がりください。
また、節分と言えば“いわし”
クロワッサンの店 食品売れ筋№1のいい友・金ごまいわしはいかがでしょうか?
いい友・金ごまいわし ¥525
骨まで丸ごとこのまま食べられます。
もう召し上がったことがある方も、まだの方もぜひどうぞ。
皆様に今年も良い福がおとずれます様に・・・
-
2013年1月24日
《節分》 『二段式焼き網』 工房 アイザワ
もうすぐ2月3日の節分ですね・・・
恵方巻に鰯(イワシ)を食べられる方も多くいらっしゃるかと思います・・・
よく家の玄関先で見掛ける、柊(ヒイラギ)に鰯の頭が刺さったもの・・・
「焼嗅(やいがし)」と言って、鬼の苦手な物が
臭い鰯の頭・痛い柊のトゲだそうで・・・
これを玄関先に置く事で鬼の侵入を防ぐという風習だそうです。
そこで本日は、魚などを焼くのに便利な
工房 アイザワさんの 『二段式焼き網』 のご紹介です。
網を置く部分が二段式になっているので、お好みに合わせて
「近火」 「遠火」の調整が簡単に出来ます。
●一段目に置いた場合・・・「近火」
●二段目に置いた場合・・・「遠火」
また、持ちやすい柄が付いているので
網を簡単にひっくり返せます!!
焼きムラがなく、風味豊かな焼き上がりになります。
『二段式焼き網』 ¥2,415
(※ 受け皿の部分は、耐熱ホーローになっています。)
皆様のご来店をお待ちしております・・・